2011年08月26日

サワガニの赤ちゃん発見!!!

きのう、いつものように貯水池の樋を掃除していたら、
詰まっていた落ち葉の中からサワガニちゃん出現 note




でも、このサワガニちゃん、
なんかいつもと雰囲気がちがうような・・・




おなかのあたりが、なんだかわさわさしているような・・・ search

気になって持ち上げてみると・・・




ミニチュアのサワガニちゃんたちがっっ!!
わっさわっさ sweat01



手にこぼれ落ちてきました。
か、かわいい! heart04

ふ化のじゃまをしてしまったみたいです sweat02



book 小学館の図鑑『水の生物』によると、

ほかのカニの子どもは、ゾエア幼生やメガロパ幼生
というプランクトンみたいな姿をしているのですが、
サワガニの子どもは、成体をそのままちっちゃくした
ような姿をしてふ化するのだそうです。eyeglass


秋田県水産振興センターHPの解説も
詳しくてわかりやすかったです ↓
clip 海と川の幸物語 - サワガニ(上)~淡水域で一生を過ごす~
clip 海と川の幸物語 - サワガニ(下)~雌雄ははさみで区別~


うちの貯水池は「清流」ということでしょうか… catface
   
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 12:49Comments(0)森の生きもの