スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年05月18日

「森の案内人養成講習会~水辺の生き物と森林~」開講!

水辺に生息する生き物たちにとって、
森林はどんな役割を果たしているのでしょうか…?

森林がないと、生き物にどんな影響がでてくるのでしょうか…?



そんな身近な生き物たちの生態やつながりを、
佐賀の生き物博士 吉田喜美明さんに教えていただきます!

子どもたちの自然観察会に活かしてみましょうnote



frog 日 時: 2011年6月11日(土)10時~15時30分(予定)

frog 場 所: 21世紀県民の森 森林学習展示館(佐賀市富士町古場)

frog 講 師: 佐賀トンボ研究会会長 吉田喜美明氏
 ※環境省希少野生動植物種保存推進員。
  毎週日曜日、佐賀新聞にて「さが生き物がたり」を連載中!

frog 参加料: 無料

frog その他: 詳細は「第2回 森の案内人養成講習会」のご案内へ!

frog お申込み・お問合せ先
   NPO法人みんなの森プロジェクト
   TEL/FAX: 0952-57-2237



clip 第1回は林業試験場で開催されました!
 
 ▲5月15日付の佐賀新聞掲載記事
  6月、7月は県民の森で開催されます!

clip 昨年度の開講状況はみんなの森プロジェクトHPへ!
   
タグ :水辺森林
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 10:26Comments(0)イベント案内

2011年05月17日

GWの出会い~カナヘビのラリーさん~

ゴールデンウィークには、多くの方に県民の森にお越しくださり、
本当にありがとうございます!! smile

このGW中、森好きのいろんなお客様と出会うことができました clover
とくに衝撃だったのは、カナヘビ大好き少年との出会いsign01



少年の虫かごの中には、8匹のかわいいカナヘビちゃんがっnote

よーく見ると…



1匹、寝てる!


いちばんおとなしいという
ラリーさんを抱っこさせていただきましたshine

背中をさすると、心地良いのかウトウト…sleepy



1匹1匹、名前が付いてるんだそうです!
そして、よく噛まれるんだそうです…shock



県民の森では、最近トカゲちゃんもよく見かけます。
ニホントカゲの幼体は、しっぽが鮮やかなブルー!!

思わず二度見しちゃいます frog
   
タグ :カナヘビ
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 15:34Comments(0)森の生きもの

2011年05月16日

エビネの花が咲いてます♪

エビネさんが今年も花を咲かせました shine


昨年2月、展示館付近の植樹予定地(当時)で弱っていたところを
「森を楽しみ隊」の活動で展示館の中庭に移植しました。

ちゃんと根付いてくれてよかったぁ heart02
当時ご参加いただいた「森を楽しみ隊」のみなさん、
ありがとうございますsign03


こちらは昨年の写真。5月上旬に撮影しました camera
薄紫色です!

エビネという名前は、
塊茎(バルブ)と根っこがエビに似ていることから名付けられたとか。

人による採取が原因でその数も減っているみたいです…
(佐賀県のレッドデータブックにも掲載されています。)



さて、県民の森では
同じランの仲間で、シュンラン(春蘭)も咲いてましたよ~up


立ち姿がおもしろい…(双子ちゃん…??)
4月中旬~下旬くらいがピークでした!

緑色の目立たない花びらですが…
その地味さがなんだかかわいいんです happy02

日本人に昔から親しまれているランです。
   
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 16:00Comments(0)森の生きもの

2011年05月13日

ホオノキの花、真っ盛りです☆

「県民の森」、「5月」といえば…


もちろん『ホオノキ』!!!


4月下旬から5月中旬まで、県民の森は
このホオノキの甘くてフルーティな香りに包まれます flower



今にも咲きそうなつぼみ!


数日間の大雨もようやくあがり、やっと写真が撮れました~camerashine

『Big Leaf』と言われるように、葉っぱがすごく大きいので
花がちっちゃく見えるのですが、花もけっこう大きいんです!



昨年のアップ写真!

高い所に咲いていて、こんなに近くで観察できることは
あまりないのですが・・sweat01


ホオノキの花、今週末まで見られそうですよnote
   
タグ :ホオノキ
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 10:08Comments(0)森の生きもの

2011年05月03日

ゴールデンウィークは県民の森へ!!

今日から3連休です!!

21世紀県民の森では、サイクリングやバーベキューなど
自然を満喫できる施設が数多くあります bicycle


また、森林学習展示館では、4月29日から「春の森の体験」を実施中 sign03
以下の体験コーナーを設置しています。

 sun 葉っぱウォークラリー
   クイズに答えてゴールを目指せ!!~森の動物たちからの挑戦状~

 sun 万華鏡あそび
   草花や葉っぱなどを入れてみてみよう!

 sun ひのきプール
   はいって!さわって!かいでみて!!

 sun まつぼっくりのさかな釣り
   まつぼっくりのハリセンボン、何匹釣れるかな?

 sun 木の実の工作体験
   ガチャポンに進化して再登場!~もくもく村のどんぐりたまご~



北山ダム周辺は、新緑が気持ち良い季節です clover

残りのゴールデンウィーク、どこへ行こうか迷われている方は
ぜひ県民の森へお越しください☆ rvcardash



flower 詳しくは、以下のチラシをご覧ください flower
 
   
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 13:29Comments(0)イベント案内