2011年05月16日

エビネの花が咲いてます♪

エビネさんが今年も花を咲かせました shine

エビネの花が咲いてます♪
昨年2月、展示館付近の植樹予定地(当時)で弱っていたところを
「森を楽しみ隊」の活動で展示館の中庭に移植しました。

ちゃんと根付いてくれてよかったぁ heart02
当時ご参加いただいた「森を楽しみ隊」のみなさん、
ありがとうございますsign03

エビネの花が咲いてます♪
こちらは昨年の写真。5月上旬に撮影しました camera
薄紫色です!

エビネという名前は、
塊茎(バルブ)と根っこがエビに似ていることから名付けられたとか。

人による採取が原因でその数も減っているみたいです…
(佐賀県のレッドデータブックにも掲載されています。)



さて、県民の森では
同じランの仲間で、シュンラン(春蘭)も咲いてましたよ~up

エビネの花が咲いてます♪
立ち姿がおもしろい…(双子ちゃん…??)
4月中旬~下旬くらいがピークでした!

緑色の目立たない花びらですが…
その地味さがなんだかかわいいんです happy02

日本人に昔から親しまれているランです。
 


  • LINEで送る

同じカテゴリー(森の生きもの)の記事画像
ほおのきが咲き始めました!
今日の見回り!
紅葉情報!
紅葉真時下と島が出始めました。
早い秋の兆し??
ほおのき(朴の木)情報!!
同じカテゴリー(森の生きもの)の記事
 ほおのきが咲き始めました! (2017-04-25 16:32)
 今日の見回り! (2016-09-05 14:53)
 紅葉情報! (2015-11-14 16:12)
 紅葉真時下と島が出始めました。 (2015-10-19 12:53)
 早い秋の兆し?? (2015-08-29 10:32)
 ほおのき(朴の木)情報!! (2015-05-07 16:00)

Posted by 21世紀県民の森  at 16:00 │Comments(0)森の生きもの

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。