2011年01月10日

森の雑木を使ったアクセサリー手作り体験

1月8日(土)に「里山の暮らしにふれる交流イベント」を開催しました。

都市と田舎をつなぐ交流の機会を設けるためのイベント第1弾です!

今回は、ダムの駅富士「しゃくなげの里」にて『春の七草を食する会』、
21世紀県民の森「ほおのき」にて『森の雑木を使ったアクセサリー
手作り体験』を行いました。

ここでは、アクセサリーづくりのようすをご報告します camera


サクラやケヤキ、ホオノキなどの枝をノコギリで切ったあと、
自分でイメージしたデザインを思い浮かべながら、
その木を小刀で削っていきます。


ここまでは、レストランのテラスで作業しました。
ちょっと寒かったかな・・sweat01
北山ダムはきれいな雪景色でしたよ~!!


次に、木をサンドペーパーで磨きます。
使えば使うほど、ピカピカになって手ざわりがよくなっていくそうですshine


仕上げに、キーホルダーか携帯用ストラップに取り付けます。
オリジナルの「木のアクセサリー」の完成ですsign03


ちょうど終わったのがおやつの時間。
みんなできなこ餅を食べてほっこりspa


完成品がこちら!!
えんぴつの形や丸太の形など、かわいい作品ができましたよheart04


このイベントをきっかけに、富士町の食や自然に興味をもって
いただけたら幸いです。

「里山の暮らしにふれる交流イベント」に関する情報は、
下記のホームページをご覧ください!

clip 里山コンシェルジュ / 佐賀県富士町のふじ人による地域情報サイト
  
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 09:59Comments(0)イベント報告

2011年01月09日

ミニ門松づくり(森の案内人養成講習会)

12月18日(土)に森の案内人養成講習会を開催しました。

午前中は、神水川(しおいがわ)中原公園にて森づくりの講習、
午後は、森林学習展示館にてミニ門松づくりを行いました。

遅くなりましたが、ミニ門松づくりのようすをご紹介します!



講師は、富士町工芸クラブの水田利穂さんkaraoke

今年も佐賀城本丸にお正月飾り「鼓の胴の注連飾り」を
作られた方です。

※このお正月飾りは、1月15日まで見られるそうです。



まずは、器にする大きな竹(孟宗竹)を竹挽きノコで切ります。
器が傾かないように、平行に切るのがポイントです。


次に、飾り用の小さな竹(真竹)を切っていきます。
3本とも同じ角度に切るのがポイント。
わざと節にあてて、竹が笑っているように切る方もいらっしゃいました。


あとは、松・竹・梅、ユズリハ、ナンテン、ウラジロ、ツルウメモドキ
などを飾り付けていきますflower


台座も自分たちで作りました!


このミニ門松で良いお正月を迎えられたでしょうかfuji
たくさんのご参加、ありがとうございました!!
  
タグ :門松
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 14:49Comments(0)イベント報告

2011年01月07日

謹賀新年!!

あけましておめでとうございますfuji

本年も県民の森をどうぞよろしくお願いいたします。





北山ダムの周辺は、年末からずーっと雪景色のままですsnowsweat01

12月24・25日、30日、6日・・・とやっと雪がとけてきたところで
次の雪が降り始める・・という状況です。



1月7日午前9時現在・・・気温摂氏+3度、積雪15cm

道路はカチコチです!!
車を運転される方はくれぐれもご注意を。

今日は日差しがあるので、雪も少し溶けてきそうですね。



この雪の中で見つけた動物たちの足あと(?)をご紹介しますfoot

正体がわかるという方がおられましたら、ぜひ教えてください!!



12月27日、展示館前にて。
2本線の足あと。鳥でしょうかchick


1月2日、自然の家周辺にて。
ひづめ??というか動物じゃないかもsweat02


1月7日、展示館下の水路にて。
足あとがはっきりしてないのですが、大きさは人間の足の8分の1くらい。
水路から出てきて、また水路へ入っていった形跡があるので、
アナグマか、タヌキか、イタチ・・??animal2


1月7日、展示館前にて。
後足が細長くついているので、ノウサギでしょうか・・??animal


これは、うちの犬の足あとです dogsweat01




最後に・・・人間の足あと。。


  
タグ :動物足あと
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 10:27Comments(0)森の生きもの