2011年05月18日

「森の案内人養成講習会~水辺の生き物と森林~」開講!

水辺に生息する生き物たちにとって、
森林はどんな役割を果たしているのでしょうか…?

森林がないと、生き物にどんな影響がでてくるのでしょうか…?



そんな身近な生き物たちの生態やつながりを、
佐賀の生き物博士 吉田喜美明さんに教えていただきます!

子どもたちの自然観察会に活かしてみましょうnote



frog 日 時: 2011年6月11日(土)10時~15時30分(予定)

frog 場 所: 21世紀県民の森 森林学習展示館(佐賀市富士町古場)

frog 講 師: 佐賀トンボ研究会会長 吉田喜美明氏
 ※環境省希少野生動植物種保存推進員。
  毎週日曜日、佐賀新聞にて「さが生き物がたり」を連載中!

frog 参加料: 無料

frog その他: 詳細は「第2回 森の案内人養成講習会」のご案内へ!

frog お申込み・お問合せ先
   NPO法人みんなの森プロジェクト
   TEL/FAX: 0952-57-2237



clip 第1回は林業試験場で開催されました!
 「森の案内人養成講習会~水辺の生き物と森林~」開講!
 ▲5月15日付の佐賀新聞掲載記事
  6月、7月は県民の森で開催されます!

clip 昨年度の開講状況はみんなの森プロジェクトHPへ!
 


タグ :水辺森林
  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベント案内)の記事画像
釣りあそび体験のご案内(募集)
北山フェスタ スタンプラリー!!今年もカブトムシをゲットしよう!
北山フェスタ スタンプラリー!!カブトムシをゲットしよう!
今年も開催!!カブトムシをゲットしよう!
お米づくり・田植え体験のご案内!!
第2回親子でアウトドアあそび体験、参加者募集中!!
同じカテゴリー(イベント案内)の記事
 釣りあそび体験のご案内(募集) (2024-06-26 11:26)
 北山フェスタ スタンプラリー!!今年もカブトムシをゲットしよう! (2023-07-16 09:50)
 北山フェスタ スタンプラリー!!カブトムシをゲットしよう! (2022-07-14 13:23)
 今年も開催!!カブトムシをゲットしよう! (2021-07-17 11:26)
 お米づくり・田植え体験のご案内!! (2021-05-11 13:50)
 第2回親子でアウトドアあそび体験、参加者募集中!! (2021-02-24 11:52)

Posted by 21世紀県民の森  at 10:26 │Comments(0)イベント案内

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。