スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年07月30日

ハナイカダに実がっ♪


▲撮影日:2011年5月13日


初めて見たとき、こんな不思議な木があるんだぁ~!!

と、感動したものです…shine


『ハナイカダ』の名のとおり、
花が葉っぱのいかだ(筏)に乗っているよう flower


上の写真は雌株で、花はひとつ。
雄株には、いくつか咲きます。



そんなハナイカダちゃんに、
つやっつやの黒い実がなっていましたnote


▲撮影日:2011年7月29日

図鑑に甘い味がすると書いてあったので
食べてみたら…甘『苦』かったです sweat02

つぶすと、ブルーベリーみたいに濃厚な
紫色の果汁がでてきます。

その中に、タネが3~4個入っていました!



なぜ、こんな不思議な形に進化したのかなーと
疑問に思うことがありますが。

きっと、鳥さんたちに「食べて食べて~!」
とアピールしてるんでしょうねぇ chickdash
   
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 18:45Comments(2)森の生きもの