2012年05月03日
ゴールデンウィークの工作体験!!
博多どんたくのシーズンらしく、あいにくのお天気です 
北山にサイクリングに来て、もしこんな天気だったら・・・
森林学習展示館のクラフト体験がオススメです
5月3日(祝)~5日(祝)までの期間限定メニュー 
すだれ風壁かけ
(材料費300円/1セット) ※1日先着10組様限り。
写真は、木の実やドライフラワーをミニカップに飾っていますが
絵はがきやメモなどを貼ってもかわいいと思います!
木の枝のフォトフレーム
(材料費300円/1セット) ※1日先着10組様限り。
木の枝は、梶の木(下の写真参照)、桜、セイタカアワダチソウの
3種類から選べます。フレームにはいろんな木の実を飾りましょう!

今回の工作には「カジノキ」という樹木の枝を使っています。
この木の皮は、隣町大和町は名尾地区の佐賀県重要無形文化財
「名尾和紙」の材料に使われています。
樹皮を剥がした枝が、黄色がかっていてすごくきれいなんです
肥前名尾和紙さんの工房で紙漉き作業を見学
→ 森林学習展示館で梶の木のクラフト体験
なんてドライブコースはいかがでしょうか~

「もくもく村のどんぐりたまご」は毎日実施中
森のゆかいな住人たちを作ってみませんか?


北山にサイクリングに来て、もしこんな天気だったら・・・
森林学習展示館のクラフト体験がオススメです




(材料費300円/1セット) ※1日先着10組様限り。
写真は、木の実やドライフラワーをミニカップに飾っていますが
絵はがきやメモなどを貼ってもかわいいと思います!

(材料費300円/1セット) ※1日先着10組様限り。
木の枝は、梶の木(下の写真参照)、桜、セイタカアワダチソウの
3種類から選べます。フレームにはいろんな木の実を飾りましょう!
今回の工作には「カジノキ」という樹木の枝を使っています。
この木の皮は、隣町大和町は名尾地区の佐賀県重要無形文化財
「名尾和紙」の材料に使われています。
樹皮を剥がした枝が、黄色がかっていてすごくきれいなんです

肥前名尾和紙さんの工房で紙漉き作業を見学
→ 森林学習展示館で梶の木のクラフト体験
なんてドライブコースはいかがでしょうか~


「もくもく村のどんぐりたまご」は毎日実施中

森のゆかいな住人たちを作ってみませんか?

