2012年04月28日

北山の春の草花たち。

4月に入り、ポカポカあたたかくなってから
一気に森がにぎやかになってきました happy02

木々の新芽がにょきにょき。。
黄緑色の葉っぱたちが森を明るく包み込みます。

今日は展示館前の「学習の森」や北山キャンプ場で
見つけた色とりどりの草花をご紹介します shine


flower ツクシショウジョウバカマ flower
淡い紫色がきれいですね~
今年も春が来たなーと思わせてくれる花です!

北山の春の草花たち。
▲撮影日:2012年4月4日


flower シュンラン flower
人が足を踏み入れない奥の方にひっそりと咲いていました。
透きとおった立ち姿が妖精みたい…heart04

北山の春の草花たち。
▲撮影日:2012年4月15日


北山の春の草花たち。 北山の春の草花たち。
ヒメオドリコソウ(左)やムラサキケマン(右)は街中でもよく見かけますnote


北山の春の草花たち。 北山の春の草花たち。
ミツバアケビ(左)、アケビ(右)の花も~


flower スミレ flower
春といえばこれ!
北山ダム周辺にも、こんなにいろんなスミレたちがっ!!!

北山の春の草花たち。 北山の春の草花たち。

北山の春の草花たち。 北山の春の草花たち。

北山の春の草花たち。 北山の春の草花たち。

北山の春の草花たち。 北山の春の草花たち。


flower キランソウ flower
煎じて飲めば「医者いらず」!
わりとよく見かける植物ですが、調べてみて初めて知りました… sweat01

北山の春の草花たち。
▲撮影日:2012年4月21日


flower フデリンドウ flower
ちっちゃい!かわいい!
「学習の森」に群生していました surprise

北山の春の草花たち。
▲撮影日:2012年4月21日


flower コケリンドウ flower
フデリンドウよりもさらにちっちゃい!
(10円玉と比較してみました…)

北山の春の草花たち。


flower おまけ flower
春のおいしいめぐみ!
セリのおひたしに初挑戦しました~ restaurant

北山の春の草花たち。
▲作った日:2012年4月16日

食べる時季はちょっと遅かったみたいですが、
しっかりした歯ごたえで美味でしたよ heart01

天然のセリを採集するときは、そっくりな毒ゼリに注意 danger
夏に向かうにつれ、だんだん区別がつきにくくなるそうです!



5月はどんな草花が顔を出すのでしょうか…?
引き続き観察していきたいと思います searchshine

みなさんもぜひ春の草花たちを探してみてください! happy01
 


  • LINEで送る

同じカテゴリー(森の生きもの)の記事画像
ほおのきが咲き始めました!
今日の見回り!
紅葉情報!
紅葉真時下と島が出始めました。
早い秋の兆し??
ほおのき(朴の木)情報!!
同じカテゴリー(森の生きもの)の記事
 ほおのきが咲き始めました! (2017-04-25 16:32)
 今日の見回り! (2016-09-05 14:53)
 紅葉情報! (2015-11-14 16:12)
 紅葉真時下と島が出始めました。 (2015-10-19 12:53)
 早い秋の兆し?? (2015-08-29 10:32)
 ほおのき(朴の木)情報!! (2015-05-07 16:00)

Posted by 21世紀県民の森  at 12:54 │Comments(0)森の生きもの

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。