2011年11月19日

県民の森の紅葉は…!?

秋の行楽シーズン・・・
毎週末のイベントは雨にみまわれております・・・rain

そんななか、落葉樹たちは徐々に色づき、
冬にそなえて葉っぱを落とす準備をしています animal2


2週間前のほおのき周辺。
毎年真っ先に色づくのは、このモミジとイチョウ!
県民の森の紅葉は…!?
▲撮影日:2011年11月4日

いつもだったら、これらの木々に続いて県民の森じゅうの
モミジやイチョウがきれいに紅葉(黄葉)するはずが・・・

3日前のモミジのようす。
11月に入ってから暖かさが戻ってきたせいか、
葉っぱが色づかないまま枯れて散る…という事態にsign03
県民の森の紅葉は…!?
▲撮影日:2011年11月16日

今年は、あちこちでこの現象が問題になっているようです。
県民の森の紅葉は…!?
▲撮影日:2011年11月16日



このまま冬になってしまうのか・・・
とがっかりしていたら・・・


きょう!!
ちゃんときれいに色づいていましたよ~happy02
県民の森の紅葉は…!?
▲撮影日:2011年11月19日

駐車場周辺も!
県民の森の紅葉は…!?
▲撮影日:2011年11月19日

県民の森の紅葉は…!?
▲撮影日:2011年11月19日



ドウダンツツジもこのとおり!
県民の森の紅葉は…!? 県民の森の紅葉は…!?


ケヤキの黄葉も見逃せませんshine
県民の森の紅葉は…!? 県民の森の紅葉は…!?


山の中でひときわ目立つのはハゼノキ!
県民の森の紅葉は…!? 県民の森の紅葉は…!?
danger かぶれる方もいらっしゃるので、さわらないようにご注意ください!


ブナの褐葉もきれい heart04
県民の森の紅葉は…!?


紅葉がきれいなのはモミジやイチョウだけではありません!!


今年2011年の国際森林年もあと少し。
いろんな紅葉、黄葉、褐葉を探しに、森を歩いてみませんか?


樹木のことなどでご不明な点等ありましたら、
森林学習展示館までお気軽にお問合せください!!
telephone 0952-57-2237


clip 参考~紅葉情報 - 日本気象協会 tenki.jp
 2011年11月19日現在、佐賀県は「色づき始め」となっています。



clover おまけ clover

県民の森の紅葉は…!?
▲ムラサキシキブには紫色の実が!

県民の森の紅葉は…!?
▲ホコリタケ群生!!kinoko3
 


  • LINEで送る

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
釣りあそび体験のご案内(募集)
北山フェスタ スタンプラリー!!今年もカブトムシをゲットしよう!
椎茸菌打ち体験、参加者募集中!
親子でアウトドアあそび体験!!
親子でワカサギ釣りあそび体験!!
夏の山に遊びにこんね!!クイズに答えて、カブトムシをゲットしよう!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 釣りあそび体験のご案内(募集) (2024-06-26 11:26)
 北山フェスタ スタンプラリー!!今年もカブトムシをゲットしよう! (2023-07-16 09:50)
 椎茸菌打ち体験、参加者募集中! (2021-01-26 11:43)
 親子でアウトドアあそび体験!! (2020-10-31 16:40)
 親子でワカサギ釣りあそび体験!! (2020-10-31 16:38)
 夏の山に遊びにこんね!!クイズに答えて、カブトムシをゲットしよう! (2020-07-23 11:45)

Posted by 21世紀県民の森  at 11:36 │Comments(0)お知らせ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。