2019年09月28日
アウトドア体験講座のご案内!!
自然とふれあいながら楽しもう!!
アウトドア体験講座。参加者募集中!
☆☆ ブッシュクラフトを楽しもう ☆☆

●10月20日(日)Vol.1 刃物ワーク
○刃物(ナイフ・斧・鉈・のこぎり等)の使い方
○フェザースティックの作り方
○薪をつかった焚き火
○野外でアルミホイルとパン焼きクッキング
○ポットハンガーづくり
●11月3日(日)Vol.2 ロープワーク
○薪をつかった焚き火
○野外でチキンステーキと飯盒炊飯
○ブッシュクラフト用ロープワーク
○トライポッドづくり
●12月1日(日)Vol.3 焚き火ワーク
○ダコタファイヤーピットづくり
○スウェディッシュトーチの焚き火
○ダコタファイヤーピットでアウトドアクッキング(大鍋ポトフとパンづくり)

【参加お申込みについて】
●募集人員:大人(20~30代)・・・先着順にて各回定員20名になり次第、締め切ります。
●参 加 費:昼食代 500円
●お申込み方法:下記の電話番号またはE-mailにて事前申込み。
※郵便番号・住所・氏名・年齢・携帯電話番号をお知らせください。
申込み後に工程表・会場案内図を郵送またはE-mailにて返送します。
【場所】
●さが21世紀県民の森(総合案内センターほおのき)※現地集合・解散
【持ってくる物】
●運動ができ汚れてもよい服装(火を使うのでキャンバス地素材や長袖が良い)
運動靴、軍手、帽子、タオル、水筒、雨具、保険証(コピー可)、筆記用具
【雨天時】
●大雨等の悪天候で活動が難しい場合は、プログラムを変更して行います。
【その他】
記載された個人情報は、イベント運営の目的以外で使用することはありません。
活動の様子を撮影した写真等は、広報やホームページなどで利用させていただく場合が
ございますので、ご理解ください。
【お申込み・お問い合わせ】
さが21世紀県民の森・ほおのき
一般財団法人スマイルアース
〒840-0542
佐賀県佐賀市富士町藤瀬724-4
担当:小副川(おそえがわ)
☎:0952-57-2341
E-mail:hoonoki@smile-e.org
アウトドア体験講座。参加者募集中!
☆☆ ブッシュクラフトを楽しもう ☆☆

●10月20日(日)Vol.1 刃物ワーク
○刃物(ナイフ・斧・鉈・のこぎり等)の使い方
○フェザースティックの作り方
○薪をつかった焚き火
○野外でアルミホイルとパン焼きクッキング
○ポットハンガーづくり
●11月3日(日)Vol.2 ロープワーク
○薪をつかった焚き火
○野外でチキンステーキと飯盒炊飯
○ブッシュクラフト用ロープワーク
○トライポッドづくり
●12月1日(日)Vol.3 焚き火ワーク
○ダコタファイヤーピットづくり
○スウェディッシュトーチの焚き火
○ダコタファイヤーピットでアウトドアクッキング(大鍋ポトフとパンづくり)

【参加お申込みについて】
●募集人員:大人(20~30代)・・・先着順にて各回定員20名になり次第、締め切ります。
●参 加 費:昼食代 500円
●お申込み方法:下記の電話番号またはE-mailにて事前申込み。
※郵便番号・住所・氏名・年齢・携帯電話番号をお知らせください。
申込み後に工程表・会場案内図を郵送またはE-mailにて返送します。
【場所】
●さが21世紀県民の森(総合案内センターほおのき)※現地集合・解散
【持ってくる物】
●運動ができ汚れてもよい服装(火を使うのでキャンバス地素材や長袖が良い)
運動靴、軍手、帽子、タオル、水筒、雨具、保険証(コピー可)、筆記用具
【雨天時】
●大雨等の悪天候で活動が難しい場合は、プログラムを変更して行います。
【その他】
記載された個人情報は、イベント運営の目的以外で使用することはありません。
活動の様子を撮影した写真等は、広報やホームページなどで利用させていただく場合が
ございますので、ご理解ください。
【お申込み・お問い合わせ】
さが21世紀県民の森・ほおのき
一般財団法人スマイルアース
〒840-0542
佐賀県佐賀市富士町藤瀬724-4
担当:小副川(おそえがわ)
☎:0952-57-2341
E-mail:hoonoki@smile-e.org