2011年08月31日

「森の案内人養成講習会~虹の松原のきのこ~」開講!

松原ではいろいろなきのこを見ることができます。
松原ときのこにはどんなつながりがあるのでしょうか…?

虹の松原の松葉かき作業も体験し、
虹の松原の保全活動も応援しましょう!



kinoko2 日 時: 2011年9月10日(土)9時~15時(予定)

kinoko2 場 所: 虹の松原(唐津市)

kinoko2 講 師: きのこアドバイザー 蒲原邦行氏

kinoko2 参加料: 無料

kinoko2 その他: 詳細は「第4回 森の案内人養成講習会」のご案内へ!

kinoko お申込み・お問合せ先
   NPO法人みんなの森プロジェクト
   TEL/FAX: 0952-57-2237
   
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 16:45Comments(0)イベント案内

2011年08月29日

7月のオレンジ色、4つ

夏の野山や田んぼのあぜで
ひときわ目立っていたオレンジ色。

なにげなく通りすがるとわからないのですが、
よーく見てみると、種類もいろいろなんです! eyeshine




camera 撮影日:2011年7月13日

1枚目は、ヒメヒオウギズイセン。

展示館前の「学習の森」にたくさん咲いていましたよ up



camera 撮影日:2011年7月14日

こちらは…ノカンゾウ…??

ノカンゾウは一重、ヤブカンゾウは八重咲き。
新芽や蕾は食べられるんですよ~ restaurant



camera 撮影日:2011年7月25日

こちらは…オニユリか…はたまたコオニユリか…
これはほんとに判別できません…sweat01

むかごができるのがオニユリで、
できないのがコオニユリなんだとか。

こげ茶色?の水玉模様が毒々しいですが
鱗茎(ユリ根)は食用です!


camera 撮影日:2011年8月4日

立ち姿も優雅 shine
見かけたときは、「おぉぉ!」と圧倒されました。



camera 撮影日:2011年7月23日

最後は、国の天然記念物オオキツネノカミソリ!!

写真は、多良岳の群生地にて。
見ごろにはちょっと早かったみたいですが。

花びらから突き出たおしべが力強い!dash



もうあとちょっとで8月も終わりですね。。

ちょっとさびしい気もしますが、、sweat02
秋にはどんな草花や木の実がみられるのでしょうか・・

今からわくわくです heart02
   
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 10:41Comments(0)森の生きもの

2011年08月26日

サワガニの赤ちゃん発見!!!

きのう、いつものように貯水池の樋を掃除していたら、
詰まっていた落ち葉の中からサワガニちゃん出現 note




でも、このサワガニちゃん、
なんかいつもと雰囲気がちがうような・・・




おなかのあたりが、なんだかわさわさしているような・・・ search

気になって持ち上げてみると・・・




ミニチュアのサワガニちゃんたちがっっ!!
わっさわっさ sweat01



手にこぼれ落ちてきました。
か、かわいい! heart04

ふ化のじゃまをしてしまったみたいです sweat02



book 小学館の図鑑『水の生物』によると、

ほかのカニの子どもは、ゾエア幼生やメガロパ幼生
というプランクトンみたいな姿をしているのですが、
サワガニの子どもは、成体をそのままちっちゃくした
ような姿をしてふ化するのだそうです。eyeglass


秋田県水産振興センターHPの解説も
詳しくてわかりやすかったです ↓
clip 海と川の幸物語 - サワガニ(上)~淡水域で一生を過ごす~
clip 海と川の幸物語 - サワガニ(下)~雌雄ははさみで区別~


うちの貯水池は「清流」ということでしょうか… catface
   
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 12:49Comments(0)森の生きもの

2011年08月25日

夏の森~くさい?編~

夏に咲く花、ひまわり以外にもあるんですよ up

なかでも今回は…
葉っぱをちぎったり揉んだりすると強い臭気を放つことから、
かわいそうな名前を付けられた2種類の植物をご紹介します flair


clover ヘクソカズラ clover


▲撮影日:2011年8月18日

こんなにちっちゃくてかわいい花を咲かせるんですねheart04

秋に熟す実の方も、黄金色に輝いていてとてもきれいなので、
リースなどのクラフトに使ったりしています。
実もつぶすと臭いらしいので、工作にはちょっと…
という声を耳にしますが、ちゃんと乾燥させておけば大丈夫! happy01


clover クサギ clover


▲撮影日:2011年8月18日

クリーム色の花びらとほんのりピンクのがく、
そして深緑の葉っぱのコントラストがきれい!


近くで見ると枯れかけていました sweat02
花期はもうすぐ終わりのようです。


秋には、ヒトデのような赤紫色のがくに濃藍色の実がなります。
この青い実は染料にすると、上の写真のようなさわやかな色に!!



山道の法面に咲くクサギの花。
毎日通っている道なのに、今まで全然気づきませんでした… sweat01

ふだんは、ほかの木々たちに埋もれていますが、
この季節ばかりは、長いおしべとめしべを風にふるわせて
「ぼくはここにいるよー」と高らかにうたっているみたいです notes


クサギの葉っぱは、ピーナッツバターみたいなにおい、という人も!
わたしもきらいじゃないです、このにおい happy02
   
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 17:04Comments(0)森の生きもの

2011年08月24日

夏の森~カエル編~

夏休みもあと1週間…

お盆過ぎからの大雨で、8月なのに涼しい日が続いています rain


以前7月の記事で、北山周辺で見つけた3種類のカエル
(ニホンアマガエル、トノサマガエル、ツチガエル)
をご紹介しました frog

8月に入ってからも、雨のおかげか、
いろんなカエルと出会うことができましたよ~eyeshine


frog ニホンアカガエル frog


▲撮影日:2011年8月7日

ほおのき前の芝生広場で発見!

背中の2本線がほぼ一直線にくっきり見えるのが特徴です。
アマガエルみたいな吸盤はありません。

これとそっくりなヤマアカガエルやタゴガエルは、
背中の2本線が曲がったり途切れたりしているとのこと。
また、下あごからのどにかけての皮膚の色もちがいます。


▲撮影日:2011年8月19日

まだ幼い個体でしょうか。
皮膚が透きとおっていて、スマートなお顔ですheart04


frog シュレーゲルアオガエル frog


▲撮影日:2011年8月6日

展示館前の手すりにのっぺり~とたたずんでいたところを、
スタッフの麦わらさんが発見!

ニホンアマガエルに似ていますが、目元の黒い筋がないので、
それで見分けることができます。


frog frog frog


そして…
すっかりカエルにハマってしまったわたしは、
北九州市立いのちのたび博物館の夏の特別展
世界の両生類・爬虫類』へ…! run


frog ニホンヒキガエル frog


でっかいカエル。

県民の森にも、バーベキュー場あたりにいるらしいのですが…
わたしはまだ出会ったことないんです down

外国のもっとでかいカエルもいましたが、
名前を忘れてしまいました sweat02


frog ネコメガエル frog


ほんとにネコみたいな目…cat
ブラジル?あたりに生息するカエル、だそうです。


あとは、赤いカエルや青いカエル frog
国内外問わずいろんなカエルさんが見られましたよーshine

ほかにもサンショウウオやカメ、ヘビなどなど、
両生類や爬虫類好きな方は、一見の価値アリ sign03
※9月4日(日)まで!


frog frog frog


そしてそして…
先週のNHKモリゾー・キッコロ『森へいこうよ!』tv2
「やんばるの森」のカエル特集でした! flair

世界中でやんばるにしか生息していないという
ナミエガエルやハナサキガエルが紹介されていました。


また、「日本一美しい」と言われるイシカワガエルも!!
(いのちのたび博物館で実物を見ることができましたよ~heart02

緑色の体に金紫色のまだら模様。
細やかなイボイボが、体表の水に反射して
キラキラ光っているようでした shine
苔(こけ)に擬態するための模様なんだそうです。
鳴き声も独特だそうで。聞いてみたい…

やんばるには10種類の在来のカエルがいます。
いろんな種類のカエルがいて、
どうしてけんかとかしないのかというと…
生息場所や繁殖時期をうまくずらして、
仲良くすみわけて暮らしているからだ、
とガイドの方はおっしゃっていました karaoke

frog frog frog

そんなこんなで、わたしのカエル熱は
もうしばらく続きそうです happy02
   
タグ :カエル種類
  • LINEで送る


Posted by 21世紀県民の森  at 19:04Comments(0)森の生きもの