2018年03月15日
知ってください!古湯地区漁業協同組合
古湯地区漁業協同組合
所在地:佐賀県佐賀市富士町古湯
古湯地区漁業協同組合では、魚道の分断や水質の悪化により、魚が枯渇する恐れがあるため、定期的に稚魚・成魚の放流を行い増殖を行っています。
古湯地区漁業協同組合の管理範囲は、富士町上熊川鮎の瀬の砂防堰堤から上流、嘉瀬川ダム直下まで、それに合流する貝野川、天河川の上流。
上熊川鮎の瀬の砂防堰堤(ここから上流)

嘉瀬川ダム直下(嘉瀬川はここまで)


貝野川合流(古湯温泉旅館街裏)

天河川合流(古湯、天河大橋下)

漁場区域内において漁業権が設定されているので、一般の方が魚釣りをするときは、遊漁料を納める必要があります。
古湯温泉周辺の河川では、ヤマメの解禁にあわせて年間通して定期的に稚魚・成魚を放流しています。
ヤマメの禁漁期間は、毎年10月1日から翌年2月末日まで、ヤマメの体長制限は全長15cm以下の捕獲禁止となっています。




入漁券: 一日券 1,000円 / 年間券 4,000円
対象魚種: ヤマメ・コイ・オイカワ・カワムツ
入漁券購入先: やつだ屋(0952-58-2520)・中島商店(0952-58-2443)
・富士町観光案内所(0952-51-8126)
お問合せ先: 古湯地区漁業協同組合 TEL 0952-58-2035/FAX 0952-58-2073
ヤマメ放流情報
https://www.facebook.com/furuyutiku.gyogyoukyoudoukumiai/
所在地:佐賀県佐賀市富士町古湯
古湯地区漁業協同組合では、魚道の分断や水質の悪化により、魚が枯渇する恐れがあるため、定期的に稚魚・成魚の放流を行い増殖を行っています。
古湯地区漁業協同組合の管理範囲は、富士町上熊川鮎の瀬の砂防堰堤から上流、嘉瀬川ダム直下まで、それに合流する貝野川、天河川の上流。
上熊川鮎の瀬の砂防堰堤(ここから上流)
嘉瀬川ダム直下(嘉瀬川はここまで)
貝野川合流(古湯温泉旅館街裏)
天河川合流(古湯、天河大橋下)
漁場区域内において漁業権が設定されているので、一般の方が魚釣りをするときは、遊漁料を納める必要があります。
古湯温泉周辺の河川では、ヤマメの解禁にあわせて年間通して定期的に稚魚・成魚を放流しています。
ヤマメの禁漁期間は、毎年10月1日から翌年2月末日まで、ヤマメの体長制限は全長15cm以下の捕獲禁止となっています。


入漁券: 一日券 1,000円 / 年間券 4,000円
対象魚種: ヤマメ・コイ・オイカワ・カワムツ
入漁券購入先: やつだ屋(0952-58-2520)・中島商店(0952-58-2443)
・富士町観光案内所(0952-51-8126)
お問合せ先: 古湯地区漁業協同組合 TEL 0952-58-2035/FAX 0952-58-2073
ヤマメ放流情報
https://www.facebook.com/furuyutiku.gyogyoukyoudoukumiai/
知ってください!下無津呂地区の乳母神社(めのとじんじゃ)!!
知ってください!嘉瀬川ダム!!
知ってください!須田の小副川天満宮(百万遍)!!
知ってください!須田(御殿)の春日大明神!!
知ってください!北山ダム!!
知ってください!中原の観音堂!!
知ってください!嘉瀬川ダム!!
知ってください!須田の小副川天満宮(百万遍)!!
知ってください!須田(御殿)の春日大明神!!
知ってください!北山ダム!!
知ってください!中原の観音堂!!